男子バスケ部 練習試合 夏休み練習終了!
- 公開日
- 2025/08/29
- 更新日
- 2025/08/29
部活動
26日(火)大口中、29日(金)犬山中と練習試合を行いました。
大口中は身体能力と身長の高い選手がそろっていて、2試合行って、2連敗でした。1戦目は相手のプレッシャーに押され、大差をつけられましたが、2戦目では勇気をもって立ち向かい、10点差までつめることができました。試合の中で数多くの成長が見られ、負けはしましたが、前向きな内容となりました。
夏休み練習最終日となった犬山中との試合は、3日前の大口戦の反省を生かしたプレーが随所に見られ、前半で大きくリードを得ることができました。ただ、後半がまさかの失速。相手のアウトサイドシュートがよく入ったことを差し引いても、褒められる内容ではありませんでした。自分たちの流れが悪い時にこそ、自分たちの目標である「声」を出し、コミュニケーションでピンチを乗り越えていくと決めたはずがキャプテンはじめ、意気消沈。試合には勝ちましたが、大反省。顧問から一喝!2試合目は自分たちで話し合い、プレー面はもちろん精神面での成長を感じるプレーが見られました。犬山の子たちのルーズボールを追う姿勢も素晴らしかったですが、それを上回るガッツ。全員がボールに飛び込み、コートに這いつくばりながら、ボールを奪いリングにアタック!ミスをしたり、涙ぐむ選手がいたりしたら、みんなで励ます。誰かのミスを違う選手がカバーして、取り返す。1試合目にはない動き、闘志が数多く見られました。
大口も犬山もよく走るナイスチームでした。自分たちだけではバスケットはできない。切磋琢磨する、目標とするライバルがいて、自分たちに足りないものが見えてくる。猛暑の中、2日間で4試合。相手校に感謝。この練習試合含め、夏休みはよく走りました。練習の欠席は1,2年生ともにほとんどありませんでした。自分を褒めよう。そして、支えてくれた家族に感謝。
最後に、9月から2学期が始まります。今一度、新チームがスタートしたときの話し合いを思い出そう。声をかけ合う、コミュニケーション。体育館で学んだことをクラスや学年で生かしてほしい。バスケ部のみんなが部活だけでなく、クラス・学年・学校の中心となって活躍する姿を期待しています!1,2,3,TEAM!