学校における留守番電話の対応について(お願い)
- 公開日
- 2019/03/01
- 更新日
- 2019/03/01
その他
○ 趣旨
平成29年度3月に愛知県教育委員会では「教職員の多忙化解消プラン」が策定され、江南市においても、このプランを踏まえ、教育委員会と校長会より平成29年7月に「江南市教職員の多忙化解消に向けての方針」が策定されました。
教職員が一人一人の生徒と向き合い、学習指導、生徒指導、部活動などの本来の業務に専念できる環境づくりを進めるためのものです。
つきましては、下記の内容について、北部中学校区の小中学校において、平日の早朝・夜間、および休日の電話対応について、留守番電話の活用を進めます。
本校では、4月1日より実施をさせていただきます。
ご理解、ご協力のほど、よろしくお願いします。
○ 年間を通した留守番電話の対応
平日 午後7時 〜翌朝午前7時
※ なお、勤務時間終了後、無人となる場合や学校閉校日には留守番電話に設定します。
休日 終日
<留守番電話へのメッセージ残し>
・緊急時であれば、折り返し依頼のメッセージを留守番電話に残してください。
本校職員より電話連絡させていただきます。
・休日の部活動欠席連絡は、留守番電話に欠席の旨を残してください。
部活動名・学年・氏名・理由などの連絡をメッセージとして残してください。
部活動顧問で確認させていただきます。)