学校日記

こんなにインターネットをやっていて大丈夫?

公開日
2019/03/04
更新日
2019/03/04

その他

 内閣府は青少年のインターネット利用環境に関する2018年度の実態調査結果を発表しました。

 平日1日当たりの小学生の平均利用時間は前年度より21分増えて なんと1時間58分となりました。約2時間です。びっくりしました。

 中学生も15分延び2時間44分、高校生は3分増の3時間37分でした。

 また、ネットを2時間以上利用するとした小学生は39.4%で、中学生は61.0%、高校生は82.6%に上ったこともわかりました。

 あまりの利用時間の多さに驚くばかりです。

 学校では、こういった利用時間についてももっと指導を進めてないといけないのでしょうか?家庭での協力も絶対に必要です。