学校保健安全委員会
- 公開日
- 2019/06/18
- 更新日
- 2019/06/18
健康教育
本日14時より、本校職員と保護者の皆さんの参加を得て上記の会が行われました。
テーマ「中学生の子育てワンポイントアドバイス〜木は光を浴びて育つ 人は言葉を浴びて育つ〜」
愛知教育大学特任教授の 野木森 広 先生 をお招きして講和をしていただきました。
岩倉中学校で5年間 校長として勤められていた頃の実践をもとに、子どもの心を育てるための様々なポイントについて教えていただきました。
生徒に提唱している「ABCD(当たり前のことを馬鹿にしないでちゃんとやれる人こそできる人)の原則」を大人(教師)こそ実践しなければいけないということ、子どもに「がまんする力」「物事を最後までやりとげる力」「人と協力する力」などを身につけさせることがいかに大切であるかということなど、早速今日から実践したいと思えるようなお話をたくさん伺いました。
「がんばってね」ばかりではなく「がんばったね」という言葉のシャワー、心がけていきたいと思います。
貴重なお話を聞かせていただきありがとうございました。