線状降水帯
- 公開日
- 2019/07/04
- 更新日
- 2019/07/04
校長メッセージ
7月4日(木)
おはようございます。昨晩は、非常にたくさんの雨が降りました。愛知県には「大雨警報」も出ていたようです。長く降り続く雨の場合、冠水や洪水のほかにも「土砂災害」にも注意しなければなりません。
近頃は、「線状降水帯」という言葉も耳にするようになってきました。気象庁のHPには、『次々と発生する発達した雨雲(積乱雲)が列をなした、組織化した積乱雲群によって、数時間にわたってほぼ同じ場所を通過または停滞することで作り出される、線状に伸びる長さ50〜300km程度、幅20〜50km程度の強い降水をともなう雨域。 』とありました。『同じ場所に雨が降り続く』ということで『大きな災害の要因となる集中豪雨を引き起こすことがある』ということです。様々な自然の変化が今地球で起こっている気がします。
本日は、保護者会2日目です。ご来校お待ちしております。安全には十分留意されてご来校ください。