学校日記

春を伝える行事

公開日
2020/03/13
更新日
2020/03/13

校長メッセージ

3月13日(金)

 おはようございます。今朝は晴れて、日差しがまぶしい朝となりましたが、気温は低く、寒さを感じました。1日の気温差が大きく体調を崩しやすい時期です。北中生の皆さんは、元気に過ごしていますか。

 春を迎える大きな行事として、奈良県にある春日大社で、毎年3月13日に「春日祭(かすがまつり)」が行われます。春日大社は、小学校の修学旅行でもよく訪れることがある場所なので、訪れた事のある人も多いのではないでしょうか。嘉祥2年(849年)に、この祭がはじまったと伝えられ、明治19年に今の形に復興されたそうです。五穀豊穣や幸せを願うお祭りが、現在にも春を伝える行事として残っていることは、すばらしいことであると思います。

 様々な不安や心配事が解消され、暖かな春の到来を心待ちにしています。