1年生 1学期終了!
- 公開日
- 2023/07/21
- 更新日
- 2023/07/21
1年生
4月に入学してから早いもので、あっという間に1学期が終わりましたね。1学期を振り返ると、みんなは71日間で確実に成長しました。19日(水)の1学期まとめ集会では「前に比べて、友達との仲が深まり、クラスにまとまりが出てきた」「4月当初は落ち着きがない人が多かったが、今では人の話を聞く姿勢がすばらしい」「あいさつ運動やボランティア、委員会の活動など様々なことに学年として、積極的に参加できた」などなど、みんなの成長を感じさせる振り返りが学年委員から発表されました。反対に、「仲が深まったのは良いが、話し込んで授業と放課の切りかえができていないときがあった」「整理整頓ができる人とできない人がいる」「人に言われてから動く人がいる」など課題も多いですね。学年長、副学年長の「ぼくたちの学年は自らを「直す」ことができる人たちがたくさんいます。全員がそれぞれの課題を自分事として捉えて、よりよい学年にしていきましょう!」という力強い言葉が印象的でした。「自分を直す」=「自律」ですね。
さて、中学生として初めて迎える夏休みが明日から始まります。今年の夏休みは42日間です。この42日間をいかに過ごすかで2学期からの生活が確実に変わってきます。計画なしに何となく過ごすのか、勉強や部活動、家族や友達との時間をしっかりとデザインし、最高の夏休みという作品を作り上げるのか。すべては自分次第です。自分で考え、判断し行動する。自律した夏休みにしていきましょう。何事にも一生懸命取り組むことができれば、一段と成長し、2学期以降の生活でその力が十分発揮されるはずです。そして、忘れてほしくないのは、家族との時間を大切にしましょう。普段は忙しくできない話も、まとまった休みで時間がとれれば、じっくり話してみるのもいいでしょう。遠出や旅行などに行かずとも、家族で向き合う時間を作れるといいですね。
では、「みんなにとって思い出に残る夏休みになること」「次会うときに143人全員が五体満足、元気な顔で登校できること」を願っています!1学期ありがとう!!
保護者の皆様。入学から1学期終了まで学校の教育活動へのご理解ご協力ありがとうございました。引き続き、夏休みもお子様の見守りをよろしくお願いいたします。