「児童・生徒サミット」報告
- 公開日
- 2014/09/01
- 更新日
- 2014/09/01
生徒会
始業式後に、夏休みに行われた「江南市児童・生徒サミット」の報告を行いました。
(代表・三輪くんと北折さんの報告より)
「サミットでは、江南市中の児童生徒の代表が集まり、互いの学校の様子を話したり、江南市の小中学校全体のことを話し合ったりしました。
北部中は伝統である「黙掃」について紹介してきました。集中力がつくこと、細かいことに気付く力がつくこと、嫌なことから逃げない心が身に付くことといった、黙掃の利点を紹介し、多くの方からよい評価をいただきました。また、他の学校でもさまざまな取組があることがわかり、とても有意義な時間を過ごすことができました。
最後に宣言文の採択をしました。
「みんなでこころをひとつに笑顔あふれる江南市へ
〜小さなことからこつこつと〜」
「小さなこと」という表現のなかには、江南市の四本柱である、「人の話をしっかり聞く」、「清掃をしっかりする」、「時間を守る」、「挨拶をしっかりする」といったことが含まれています。江南市中の学校の教室に掲示されるので、目標達成に向け取り組んでいきたいと思います。
今回のサミットでたくさんの意見を発信し、また、吸収することができました。今後も話し合われたことをもとに生徒会でも取り組んでいきます。みんなで協力して、北部中学校だけでなく、江南市全体をよりよくしていきましょう。」