学校日記

本日の給食(1/10)

公開日
2015/01/08
更新日
2015/01/08

その他

 新しい年になって、初めての給食は、お正月献立です。
【献立】
 *伊達巻き:形が巻物に似ていることから、知識や教養が付くように。
 *お煮しめ:色々な食材が入っていたり、汁を残さないように煮しめていくことから、家族が仲良く結ばれるように。
 *紅白汁:紅白はおめでたい色だから。
      今日は雪だるまの形をしたかまぼこを入れました。
 *黒豆:まめに暮らせるように。

 「お正月におせち料理を食べた?」と聞いた子の中では、半分より少し多い子がおせち食べていました。食べていない子に、「何を食べていたの?」と聞くと「すき焼き」「すし」と答えていました。どれも和食ですが、日本の行事食も忘れずに伝えていきたいなぁと感じました。
 食育コーナーでは、おせちのいわれを紹介しています。この機会に、日本の食文化はすごいと思ってもらいたいです。

  • 1192339.jpg
  • 1192340.jpg

https://konan.schoolweb.ne.jp/2320019/blog_img/60815395?tm=20250203120257

https://konan.schoolweb.ne.jp/2320019/blog_img/60841776?tm=20250203120257