3.11にむけて
- 公開日
- 2016/03/08
- 更新日
- 2016/03/08
行事
本日避難訓練を行いました。「避難訓練をいつか行う」と予告していましたが、本日行うことは、担任の先生方にも伝えず、突然の訓練を行いました。「運動場は陥没しています」「北舎の横で火事が起きています」「放送が使えなくなりました」等の状況が伝えられ、生徒も教師も「考えて避難する」という試みでした。多少の混乱は起きたものの、よく考えて行動する姿が見られました。
でも、私は訓練が終わった後に「訓練でよかったな」と思いました。もし突然大きな災害が起きた時に、私は何をすべきか、どのような行動をすべきか等、いくつもの課題がわき上がりました。その場の状況に応じてよりよい判断をすることは大切なことですが、もしもの時を想定し、日頃から頭の中でシミュレーションすることや、いくつもの方法を考えておくことがとても大事なことであると実感しました。