第1回学校評議員会を開催しました。
- 公開日
- 2016/05/31
- 更新日
- 2016/05/31
その他
本日、第1回学校評議員会を開催しました。
5名の評議員さんの皆様には、大変お忙しい中で、ご来校いただき大変ありがとうございました。
さっそく、授業を参観していただき、落ち着いて、学習に取り組む生徒の姿に感心をしてみえました。
本校の教育活動全般、地域や家庭との連携等について、開かれた学校づくりをめざして、積極的にご意見をいただきました。ありがとうございました!
<意見>
・教員の多忙化がニュースでよく報道されている。部活動等での外部コーチの実施状況を教えてほしい。
・荒れた授業もなく、どの生徒も落ち着いて取り組んでいる。
・コミュニティースクールのついて具体的な動きはあるのか?
<回答>
・現在、吹奏楽、女子バレー、書道、パソコン部で外部コーチを依頼している。
・北中生は基礎学力は身に付いている。次は、発表力や思考力を高めたい。
・今年度北中地区も準備段階に入っている。当面は、3〜4年継続して受けてくださる方を探したい。合わせて、11月の学校保健安全委員会では、東日本大震災で被災された語り部をお招きして、生徒、保護者、地域で話を聴く場をもつ予定である。