中秋の名月 どうか、ちよっと手を休めて夜空を眺めてみませんか?
- 公開日
- 2017/09/15
- 更新日
- 2017/09/15
その他
9月15日は中秋の名月です。私が子どもの頃は、我が家では、この日、縁側にススキを準備して、だんごや梨・栗・サツマイモなどのお供え物をしていた記憶があります。とても、懐かしいです。
しかし、今や、この風習もなくなってしまいました。
窓をあけていたら、蚊や虫などが入ってきてしまうかもしれませんね。窓をしめて、エアコンを使っている家庭も増えています。
なんとなく、寂しく感じているのは私だけでしょうか?
月を愛でる風習、日本独特の文化でした。

