学校日記

おはようございます!【11月25日(金)】昨日の講演会には、たくさんの方に参加いただきました。ありがとうございました。

公開日
2016/11/25
更新日
2016/11/25

校長メッセージ

 おはようございます!昨日は今年一番の冷え込みでした。日中の最高気温も12月並の寒い一日でした。雪の降った関東甲信地方では、放射冷却によって、今朝、凍結するような所があるようですので、十分に注意してください。まだ、雪に慣れていない地域では、路面凍結によるスリップ事故も多かったと聞きます。

 東海地方の最高気温は12度です。日中は日差しは一部ありますが、気温はあまり上がってきません。西高東低の冬型の気圧です。引き続き寒い一日となりますので、温かくしてお過ごしください。防寒具を活用してください。

 さて、昨日の午後は、全校生徒、保護者、地域の方、教職員を含めて、あわせて650名の方が菊地訓子さんの講演会に参加しました。22日の朝には、福島県・宮城県で津波警報も発表され、大変関心深い演題にもなりました。
 今朝の中日新聞「尾張版」にも、この講演会の記事が取り上げられていました。内容として、2011年3月11日あの日の菊地さんの家族の避難行動が掲載されていました。講演の最後に、全校生徒に語ってくださった「地域の力が震災時に生かされる。近所の人と生徒達の顔が分かるように日頃から行事等に参加して欲しい」という言葉が忘れられません。菊地さん、ありがとうございました。遠く宮城県からご来校いただいたこと、心から感謝いたします。

 今日から期末テストが始まります。生徒の皆さんの努力が報われますように願っています。では、今日も元気に気をつけていってらっしゃい!