学校日記

講演会を終えて・・・(保護者アンケートより) 【PTA】

公開日
2016/11/25
更新日
2016/11/25

PTA

□ 避難訓練の大切さ、地域の方々との関わりの大切さ、命・友人の大切さなど貴重なお話をたくさん聴かせていただきました。中学生にできること、大人達にできることなどいろいろと考えさせられました。

□ 子供たちの思い、親たちの思い、とても心に響くお話でした。人とのつながりを大切にもう一度子どもたちとよく話していきたいと思います。

□ 普段からの備え、地域の人たちとのつながりが大切なんだということがとてもよく分かりました。思いやる心、助け合う心、あきらめない心の大切さを感じました。

□ 筋書きのない避難訓練、お薬帳のコピー、非常時の電話番号などすべきことがたくさんあると感じました。

□ 家や物はお金で買えるけれど、命は買うことができないという言葉が印象に残っています。

□ 時間を作って参加して、本当に良かったと思います。・・・・さっそく、子どもたちとよく話をしてみます。

□ 子供達の行動や思いを聴いて涙が止まりませんでした。仲のよい友達を失った息子さんの気持ち、後悔、本当に胸を打ちました。

□ 安全に慣れてしまった私たちに「安全神話はない」ことを改めて感じさせてくださいました。

□ テレビだけの情報では得られない、知ることができない貴重な体験談をお聴きしました。このような機会を設けていただき感謝しています。

□ 家族、友人、地域の方の大切さを感じました。今ここにいられる幸せを感じて、毎日、頑張ることができます。


 

  • 1594396.jpg

https://konan.schoolweb.ne.jp/2320019/blog_img/60815493?tm=20250203120257