スマホ・ケータイ安全教室 【講師講話より】
- 公開日
- 2017/01/12
- 更新日
- 2017/01/12
全校生徒
昨日、浜松市の高校を訪問しました。全国各地の中学校や高校を訪れて、お話をさせていただいています。
今回は、3つのお話をします。
(1)SNSや画像投稿は要注意!
気軽な気持ちで、SNSを使って、画像を投稿すると画像はネットを介し、全世界に広がる危険を持っています。投稿する前によく考えて、そして、余計な情報をアップしないようにしてください。名誉毀損罪や児童ポルノ禁止法違反で犯罪になることもあります。
(2)お得な情報には気をつけて
コイン5000枚無料などと言ううまい話には十分に注意してください。お金を支払うように指示され、慌てて、キャンセルするために自宅住所、電話番号を入力するとさらにひどい詐欺に遭います。「無料」「激安」には注意!
(3)カメラ機能のGPS機能はオフで
カメラ機能のGPS機能はオフにしてください。人工衛星を使って、自分の居場所が写真データと共に相手に伝わってしまいます。時には、連れ去り事件に発展します。相手の見えないネットの向こうには危険いっぱいです。