おはようございます!【2月15日(水)】文科省が次の学習指導要領改定案を示しました。
- 公開日
- 2017/02/15
- 更新日
- 2017/02/15
校長メッセージ
おはようございます!今朝の気温は0度でした。厳しい冷え込みです。しかし、西からの高気圧の移動と共に、日中は晴れて寒さが緩んできます。日本海側の雪も収まります。まずは、ほっとするところです。東海地方の最高気温は11度と久しぶりに10度を超えてきます。春の日差しを感じられる一日となります。春の足音がきこえるといいですね。
さて、文科省が次の学習指導要領の改定案を示しました。すでに、予想はできていましたが、小学校では英語の教科化が進みました。3・4年生では、「外国語活動」として、週1時間、そして、5・6年生では、「外国語科」として週2時間となります。今後は、それらのコマを一日の中でどの時間にはめ込んでいくかがポイントになります。来年度は、試行の年だと思います。小学校では、いろいろな形を試行して、よりよい形を見つけてほしいと思います。また、特別の教科「道徳」のための準備も進めなければなりません。本校では、来年度、授業名人を招聘して、積極的に職員の研修を深めていきたいと思います。
寒さも緩んできます。では、今日も元気に気を付けていってらっしゃい!