学校日記

おはようございます!【3月28日(火)】春山の恐ろしさ・雪崩の恐ろしさを感じました。

公開日
2017/03/28
更新日
2017/03/28

校長メッセージ

 おはようございます!今朝の気温は4度でした。低気圧や前線は海上へと離れ、列島は、広く高気圧に覆われます。広い範囲で天気は回復し、気温はグングン上がってきます。東海地方の最高気温は15度です。桜のつぼみもいっそう大きく膨らみました。今か今かと開花を待っています。

 さて、栃木県那須町のスキー場では、雪崩が起き、多くの若い命が失われました。なんとも悲しい知らせです。スキー場という安心感もあったのかもしれませんが、改めて雪崩の怖さを感じました。この時期にしては、大雪となった積雪が表層雪崩として生徒たちを襲ったのです。なんと深さ2Mまで埋もれてしまう生徒もあったようです。本当に悲しい事故です。自然の恐ろしさを改めて感じました。このあと、春の訪れと共に気温も上がり、各地で雪崩も増えてくると思います。同じような事故が二度と起こらないように細心の注意を払ってほしいと思います。命は、一つしかありません。

 今日は暖かくなりそうです。このあと、さっそく、桜の蕾の様子を見に行ってきます。では、今日も元気に気を付けていってらっしゃい!