「言中に響有り」とは・・・・ 【書道部】
- 公開日
- 2017/12/12
- 更新日
- 2017/12/12
部活動
左上の写真は応接室に長く飾ってあった色紙の言葉です。
「言中に響有り」と書かれていました。「すぐれた人の言葉には奥深い余韻がある(禅語)」という意味です。
本校書道部の講師を36年間、務めてくださった大脇 大先生によって、書かれたものです。
また、大脇先生は書道部の指導だけでなく、この間に卒業した約700名以上の卒業証書も書いてくださいました。ありがとうございました。
数週間、どんな文字が書かれているのだろうと調べていましたが、なんと、書道部の皆さんがその答えを見つけてくれたのも不思議な縁でした。
書道部のみなさん、ありがとうございました。