紫陽花の花 実は「ガク」です。
- 公開日
- 2018/06/09
- 更新日
- 2018/06/09
その他
実は花びらのように見えるものは「ガク」、花だと思われている部分は装飾花(そうしょくか)といいます。
実際の花「真花」の部分は中央にあるごく小さなところになります。
あじさいの花はこんなに小さかったんですね。これからあじさいを見つけた時は、ぜひ近くで見てみてください。
アジサイの花は種類による形の違いもありますが、面白いのは色の違いや変化です。
緑っぽい色だった花は開くにしたがって赤系統や青系統の紫色に変わり、しだいに色あせていきます。
もともとのアジサイの花の色は、アントシアニンという色のもと(色素)によって出るピンク色なのですが、土(土壌)が酸性かアルカリ性かということにも関係して色が変わるようです。