学校日記

毛虫の時期です!要注意!明日6/2(土)に消毒します!

公開日
2018/06/01
更新日
2018/06/01

その他

 桜の毛虫の発生する時期は5月〜9月にかけて温かい日が続く時期です。

 特に梅雨時の湿度が高く、ジメジメした6月の中旬くらいが最適な環境が続く時期です。

 時期は地域や毛虫の種類によって多少異なりますが、平均して7月下旬から9月ぐらいが発生する時期です。

 7月下旬というのは毛虫が幼虫として発生し始める時期で、蛾が産卵する時期ではありません。

  葉っぱの裏に密集して卵らしものを見たことはありませんか?(成長するにつれ、葉っぱを食べるので透けてきます)

 7月に入ると毛虫が居なくても、葉の裏にかたまって卵を数百個も産みますから、早めの予防が大切です。

  明日6/2(土)8時45分から1時間ほど、業者による消毒をします。

 学校周辺の方は、その時間帯には窓をお閉めいただきますようにお願いします。
 生徒の皆さんも、消毒実施している時間帯は近づかないようにしてください。