児童委員会の様子です!
- 公開日
- 2018/07/03
- 更新日
- 2018/07/03
その他
今年度から児童委員会は各学校での開催となりました。
本日、北部中学校の児童委員会が10時より図書館で行われました。
校下の主任児童委員さん、民生委員さんに集まっていただき、本校の生徒の皆さんの登校の様子、地域での様子について教えていただき、各方面から本校の教育活動を支えていただいています。
□ 会長あいさつ(尾関会長)
・今年度から、児童委員会の持ち方が変わりました。各学校の教育活動をより理解できるように各学校で行います。
□ 自己紹介
□ 協議内容
1 北中の教育目標について(校長)
・学校の様子をプレゼンでご覧いただきました。
2 北中生の様子について(生徒指導主事)
3 コミュニティー・スクール(校長)
・今年度より始まったコミュニティー・スクールについて説明
・スクール支援ボランティアの募集
・9月2日の避難所体験・防災学習への参加依頼
4 連携について(生徒指導主事)
□ 情報交換
・地域でのあいさつはとてもよくできています。
・交通マナーをしっかり守ってほしいです。
・倒れていた小さい子を手助けしている姿を見て、とても嬉しくなりました。
・ボランテイア活動に積極的に取り組んでいる北中生は、とてもすばらしいです。
□ 閉会のあいさつ(尾関会長)
「ふるさとを愛し、地域に貢献できる生徒の育成」に児童委員会として、積極的に支援します。