24節気 「小雪」(しょうせつ)とは・・・
- 公開日
- 2018/11/22
- 更新日
- 2018/11/22
その他
本日、11月22日は二十四節気の一つ『小雪(しょうせつ)』です。
紅葉も終わりを迎え、山では少し雪が降り始めるころという意味です。
小雪には冷え込みが厳しくなり、山では雪がちらつき始めます。
北日本や東日本の山々で初冠雪を終え、小雪の頃の11月下旬にもなると西日本の山でも初冠雪を迎える頃です。
校舎3階からみえる御嶽山や伊吹山の頂も白く見える頃ですね。