駅伝部
- 公開日
- 2024/11/09
- 更新日
- 2024/11/09
部活動
駅伝部最後の投稿です。
夏休みから練習を始め、約3か月半。
今日の県大会をもって今年度の活動は終了となります。
男女で県大会出場という目標は達成することができましたが、男子25位以内、女子優勝という目標は残念ながら達成することができませんでした。
女子のレースでは序盤から苦しい展開でした。しかし、仲間の分を挽回しようと懸命に前を追いかける姿は見ていて頼もしく、最高に輝いていました。西尾張の悔しさをバネに練習し、3年連続の県大会入賞を果たすことができました。
男子のレースも女子同様、苦しい位置でのレースでした。仲間が待つ中継所まで1秒でも速く襷を届けようとする走りに感動しました。
北部中学校の駅伝部は、駅伝部と言いながらもそれぞれが別の部活動に所属し、活動しています。
チームとしては部活動後の30分のみしか練習を行っていません。しかし、そんなことを感じさせないような絆が毎年のようにあります。男女で互いのレースを応援しあう姿、バスの中で和気あいあいと話をして笑いあう時間。みんなの姿を見ていると羨ましく思うほどです。
みんなと一緒に走ったり、笑ったり、もう少し駅伝部として活動する時間があったらなと思ってしまいます。しかし、それぞれの部活動もあるので寂しいですが今年はこれで終わりです。
1、2年生はまた来年、今年達成できなかった目標を達成できるよう個々でレベルアップして再集結しましょう。
最後に3年生4人。男子2人には、参加しないという選択もありました。しかし、先生たちからの誘いを受けて参加してくれました。後輩たちにも積極的に声をかけ、チームを引っ張ってくれましたね。もちろん、走りもさすが3年生という走りをしてくれました。参加してくれて、本当にありがとう。
女子2人は3年間、Aチームとして頑張ってくれました。なかなか思うような走りができず、涙を流すこともたくさんありました。なかなか前向きになれない2人にハードルの高い目標を押し付け続けていましたが、走り出したら真剣な表情で後輩たちを引っ張る姿には3年間での成長を感じました。3年連続入賞という結果も2人がいなければ絶対に達成できていません。悔しい気持ちはあると思いますが、胸を張ってください。そして、全中へ出られなかった悔しさは、北中駅伝部で学んだことを糧に今後の人生で晴らしてください。3年間よく頑張りました。ありがとう。
保護者の皆様、朝早くから遠いところまで応援に来ていただきありがとうございました。参加が義務ではない活動に自ら参加し、県大会という舞台で素晴らしい姿を見せてくれたのも保護者の皆様のお力添えがあってこそだと思います。3か月半に渡り、駅伝部の活動にご理解、ご協力をいただきありがとうございました。