学校日記

野球部

公開日
2024/11/30
更新日
2024/11/30

部活動

  • 3450251.jpg

https://konan.schoolweb.ne.jp/2320019/blog_img/208293173?tm=20250203120257

全尾張大会準々決勝、対日進北中が清須市の枇杷島公園野球場で行われました。
結果は0-2で惜しくも敗退となりました。
力の差はありませんでした。しかし、チャンスを作るも後一本が出ない。野球が分かっていない。試合の中、打席の中での修正ができないなど、色んな要素が重なった結果の負けです。
全日本少年の予選、滝中との決勝で屈辱の敗戦を喫してから約2か月。本気で野球と向き合い、本気で野球に打ち込もうと話をしました。それから毎朝、登校したらGoogleフォームで前日の素振りの回数を入力し、その回数をランキングで示し、チームのライバルたちと競ってきました。最もバットを振った人は2万回を超えています。多くの人がバットを振り込み、先週の土曜日の練習で久しぶりにみんなのバッティングを見たときは驚きました。2ヶ月前とは別人のような打球を飛ばしている人が多くいました。全尾張大会の2試合では、なかなか結果が出なかった人もいますが、この2か月取り組んできたことは決して無駄ではありません。今後も継続して取り組めば、必ずその努力は結果としてあらわれます。それが中学生か高校生かは分かりません。もしかしたら野球では結果が出ないかもしれません。しかし、地道な努力、誰も見ていないところで努力ができる人は必ず強い人間になれます。今後もフォームでの入力は継続して行ってもらいます。積小為大です。自分のため、チームのためにそれぞれがバットを振りまくりましょう。
ここからしばらくの間はトレーニングが中心の冬練が始まります。間違いなくきついです。まだまだ体力面も精神面も弱いところばかりです。もっともっと強くならなければ、決勝の悔しさは晴らせません。チーム全員で助け合い、支え合い、全員で強くなりましょう。体も心もこの冬で鍛え上げ、一回りも二回りも強く、たくましくなった北中野球部を3月に見せつけましょう。体を強くするために最も大切なことは食事と睡眠です。食べる量、バランス、規則正しい生活習慣がなければいくらトレーニングをしても効果は薄れます。まずは規則正しい生活習慣を心がけるようにしてください。

保護者の皆様、本日も寒い中遠いところまで応援に来てくださりありがとうございました。
悔しい結果ではありますが、少しずつチームとしても個人としても成長してきています。冬の練習を乗り越え、見違えるくらい強くなった北中野球部を3月にお見せできるよう、チーム一丸となって頑張ります。今後も宜しくお願い致します。