江南市立北部中学校
配色
文字
学校日記メニュー
ホワイトシチューとフルーツポンチ
2年生
2年生の家庭科では、ホワイトシチューとフルーツポンチづくりに挑戦しました。1時...
補強工事
その他
2年生の脱履場に、明かり取りの「アクリルの天窓」があります。最近他県でその「ア...
本箱まもなく完成
2年生の技術科の授業では、昨年1年生時からの続きで本箱を作製しています。完成し...
新緑の好季節
朝までの雨もあがり、さわやかな青空が広がりました。「つつじ」の花が咲き始めまし...
体育館建て替え工事関係
今日の午前中のところで、体育館のすべてが取り壊されました。今後は基礎となってい...
ネギを描いています。
1年生
1年生美術の授業では、美術担当の暮石先生自らが畑で育てられたネギを画材として描...
初任者研修
4月からの新任教諭である深見先生は毎週火曜日、初任者指導教員の古知野中学校の福...
ジャスティン先生の英語の授業
今週から1年生はALTのジュスティン先生の英語の授業がはじまりました。今日はジ...
いよいよクラブハウスの解体へ
体育館の解体工事が隣接のクラブハウスへとなりました。体育館本体の解体がほぼ終わ...
明日の大会に向けて
部活動
バレーボール部は明日大会です。古知野北小学校の体育館をお借りして練習しています...
体育館解体工事
体育館の解体工事がいよいよ屋根の部分になりました。大きな機械3台で解体されてい...
学級・学年懇談会
行事
授業参観後、学級・学年懇談会を実施いたしました。1年生は学級懇談会でした。はじ...
授業参観
今年度最初の授業参観を実施しました。あいにくの雨となりましたが、多くの保護者の...
授業進んでいます。パート3
1年生の授業は、仙田先生の国語の授業です。グループによる活動を通して、お互いに...
授業進んでいます。パート2
2年生の授業は、畑田先生による数学「単項式・多項式」の問題に挑戦です。また、丹...
授業進んでいます。パート1
3年生
3年生の授業は体育です。陸上運動の短距離走「クラウチィングスタート」の学習です...
解体工事すすむ
体育館の解体工事がすすんでいますが、何か一抹の寂しさを感じます。
今日は朝から雨の降る中ですが、体育館の解体工事がすすんでいます。体育館玄関部分...
避難訓練
本日4/19(月)午後、避難訓練を実施しました。調理室から出火したという想定で...
藤まつりで演奏
17日(土)の午後、曼陀羅寺における江南ふじまつりの開会行事として、市内各学校...
モラルBOX
こころの体温計
配布文書
保健だより
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2010年4月
気象庁 高解像度降水ナウキャスト 就学援助について
古知野東小学校 古知野西小学校 古知野南小学校 古知野北小学校 布袋小学校 布袋北小学校 宮田小学校 草井小学校 藤里小学校 門弟山小学校 古知野中学校 布袋中学校 宮田中学校 西部中学校
学校感染症に関する出席停止について 【説明】 こころの体温計
RSS