学校日記

校長メッセージ

  • 古西っ子発表会下見(3年)

    公開日
    2025/10/28
    更新日
    2025/10/28

    校長メッセージ

     古西っ子発表会の下見を3年生で行いました。

     合奏は力強く、手話での表現も大きくて分かりやすかったです。一部、セリフが揃えにくそうでしたが、古西っ子発表会まであと少しです。練習で改善していってください。3年生全員の心が一つになった演技を期待しています。


  • PTA講座 ヨガ教室

    公開日
    2025/10/28
    更新日
    2025/10/28

    校長メッセージ

     講師の先生をお招きし、PTA講座ヨガ教室を行いました。

     普段は動かさない体の動きに戸惑うことが多かったのですが、ゆっくりと動かしていくと次第に慣れていきました。ゆっくりと体を動かして、呼吸を意識しながらポーズをとると、心が落ち着き、体が温かくなってきました。

     講師の先生。ご参加いただいた皆様。楽しい時間を一緒に過ごせてうれしかったです。


  • 古西っ子発表会 下見(4年)

    公開日
    2025/10/28
    更新日
    2025/10/28

    校長メッセージ

     古西っ子発表会の下見を4年生で行いました。

     歌を聴いていると、とてもきれいな声で素敵なハーモニーを奏でていました。

     少し自信の無いところが歌声に現れていましたが、自信をもって古西っ子発表会に臨んでほしいと思います。きっと、力強く美しい合唱になると思います。



  • 古西っ子発表会練習(3年)

    公開日
    2025/10/27
    更新日
    2025/10/27

    校長メッセージ

     体育館で3年生が古西っ子発表会の練習をしていました。

     合唱をし、楽器も弾きます。手話やボディーパーカッションも使って迫力ある発表をしていました。

     当日は、素晴らしい発表を期待しています。


  • 古西っ子発表会練習(6年)

    公開日
    2025/10/24
    更新日
    2025/10/24

    校長メッセージ

     6年生が体育館で古西っ子発表会の練習をしていました。

     舞台に立った6年生。そこから聞こえる、美しいハーモニー。真剣に練習している姿が素敵です。

     音楽室では大きく聞こえていた歌声が、体育館になると少し小さく聞こえました。

     6年生ならこの課題をきっと乗り越えてくれると思います。期待しています。


  • 授業公開(4年2組)

    公開日
    2025/10/24
    更新日
    2025/10/24

    校長メッセージ

     4年2組で授業公開があり、ハンドベースボールを行いました。

     担任の先生が、子どもの頃から野球をしていたこともあり、気合いは十分。授業に対する意気込みが伝わってきました。

     子どもたちはグループで話し合い、2塁上にいるランナーをホームへ進めるためには、どこへ打ったらよいかなど、一生懸命に作戦を立てていました。いざ試合が始まると、作戦を意識しながら行動する場面が見られました。

     この体育の授業では、終始、子どもたちが楽しそうにハンドベースボールをしていた姿が心に残っています。


  • 読み聞かせ(司書)

    公開日
    2025/10/23
    更新日
    2025/10/23

    校長メッセージ

     放課に図書館で食をテーマに司書の先生が読み聞かせをしました。

     子どもたちはわくわくしながら話を聞いていました。

     読み聞かせの後、「給食を残さず食べようかな」という声が聞かれました。


  • 東野区民運動会

    公開日
    2025/10/19
    更新日
    2025/10/19

    校長メッセージ

     朝から雨が少々ぱらつきましたが、曇り空となって天気はなんとかもちました。

     東野区民運動会に参加させていただきました。

     早朝から大勢の町民の方々が準備をされておられ、会場が完成しました。

     ラジオ体操、二人三脚、借り物競走、紅白玉入れ、パン食い競走、大玉転がしなど、楽しいイベントがたくさん。

     子どもや大人の方々が歓声を上げながら大いに楽しみました。

     東野地区の皆様、お声かけいただき、ありがとうございました。


  • 巫女の舞

    公開日
    2025/10/18
    更新日
    2025/10/18

    校長メッセージ

     上奈良地区での巫女の舞の練習を見学しました。

     太鼓と笛が演奏される中で、当日の衣装を着て、舞を披露しました。

     太鼓も本校児童が叩き、卒業生も演奏に参加していました。

     上奈良地区に80年以上続く伝統の舞だそうです。

     保護者の方々で経験してみえる方もあり、昔の練習を思い出してなつかしんでおられました。

     明日、地域で舞を披露すると伺いました。練習の成果を発揮してください。


  • お別れ会(2の1)

    公開日
    2025/10/17
    更新日
    2025/10/17

    校長メッセージ

     教育実習生が3週間の実習期間を終えます。

     実習生と子どもたちでお別れ会をしました。

     お別れ会のゲームを楽しみましたが、子どもたちと実習生は分かれるのがとても名残惜しい様子でした。

     実習生と2の1の皆さん。よく頑張ってくれました。3週間ありがとうございました。