学校日記

やご救出作戦のお知らせ 2年・3年

公開日
2009/05/24
更新日
2009/05/24

2年

  • 280455.jpg

https://konan.schoolweb.ne.jp/2310018/blog_img/60374925?tm=20250203120257

5月24日。ミツバチが消えた。メダカが危ない。…との新聞記事をよく見ます。身の回りの生きものは、どうなっているのでしょうか。地球で暮らす全ての動植物は、つながりあって生きているのです。先週の金曜日は、「国際生物多様性の日」でした。私たちは、身近な生きものを観察し続けることが大切なのです。
そこで、今週火曜日には9時40分(第2・3時限)より“やご救出作戦”を2年・3年一緒に行います。ご都合がよろしければ、保護者の皆様もぜひ参観ください。
また、月曜日には、2年・3年がそれぞれ、町たんけんを計画しています。紫陽花の花の色は、はじめ緑ですが、次第に白や藍に変化していくことから「七変化」ともよばれるそうです。探検コースでは、紫陽花の花の色も楽しみたいものです。
本日は、スポーツ少年団の皆様に校内の清掃活動をお手伝いいただきました。ありがとうございました。
(写真:22日の2年生の授業風景)