学校日記

雪やこんこ…降っては降っては ずんずんつもる…

公開日
2011/01/17
更新日
2011/01/17

校長室から

  • 519826.jpg
  • 519827.jpg
  • 519828.jpg

https://konan.schoolweb.ne.jp/2310018/blog_img/60376570?tm=20250203120257

https://konan.schoolweb.ne.jp/2310018/blog_img/60407542?tm=20250203120257

https://konan.schoolweb.ne.jp/2310018/blog_img/60419436?tm=20250203120257

 久しぶりの大雪に、校庭は銀世界。子どもたちはかじかんだ指や濡れた洋服をものともせず、元気に遊び回っています。大小たくさんの雪だるまができあがりました。職員も朝早くから、雪かきに大わらわ。雪の中、子どもたちが通る道を必死で作りました。普段の登校時、なかなかみんなについて行けず、高学年にひっぱられながら歩いてくる低学年の子どもたちも、今日は大きな雪の玉を抱えて門を入りました。早く遊びたくてたまらないといった様子です。校庭の木々も雪化粧し、美しい純白の花を咲かせています。「枯れ木残らず 花が咲くー」厳しい冬の寒さに耐え、春を待ち望む雪の花です。
 先週末の胃腸かぜは少し収まりましたが、インフルエンザの児童が1名出ましたので、手洗い・うがい、十分な休養・栄養等、引き続き健康管理よろしくお願いいたします。  雪やこんこ、霰やこんこ、降っても降ってもまだ降り止まぬ…