◆今週は様々な行事がありました…
- 公開日
- 2011/10/07
- 更新日
- 2011/10/07
校長室から
10月に入り、市民祭りから始まった今週、大変多くの行事がありました。3年生の連凧あげ、金管クラブの発表、陸上運動記録会、学校安全優良校実地審査、そして就学時健診…それぞれHPで紹介されていますが、多くのドラマがありました。連凧上げの保護者の数が古北はすごく多かったこと、秋空や夕焼けの美しさは忘れられません。中学校と合同で発表した金管クラブの子どもたちの緊張した姿、応援に駆けつけた多くの子どもたちや先生方の思いやり。陸上運動記録会では、保護者の熱い応援がうれしく、壮行会での応援団長のエールも思い出されました。リレーの前には選手を集めて長屋先生が熱いメッセージを伝え気合いを入れていました。女子リレーでは、バトンを落とすというハプニングにもめげず、バトンをつなぎ入賞しました。精一杯がんばって取り組んだ6年生、本当にご苦労さまでした。就学時健診では、5年生が準備に大活躍。頼もしさを発揮してくれました。例年のように学校歯科医の近藤先生から歯のパスポート、大切な歯についてのお話しを聴きました。初めて学校を訪れた就学児67名が緊張しながらも元気よく健診を受けました。来週は10月のあいさつの日から始まります。連休になりますので、すてきな秋を楽しんでください。