■今週は人権週間です!
- 公開日
- 2013/12/04
- 更新日
- 2013/12/04
校長室から
今週4日から人権週間が始まりました。毎年、12/10は世界人権デーとして世界中で記念行事が行われています。その前の1週間を人権週間として学校でも、人権に関わる様々な取り組みを行っています。一人一人が人として大切にされているかを普段よりもっと気にして過ごし、自分自身を振り返ってみたいと思います。古北小は482名全員が違います。違うのが当たり前で、違う人が集まって楽しい古北小を作るためにはどうしたらよいのでしょうか。大事なことは、一人一人を大切にすること。そして、友達を大切にし、大事に思うこと。具体的にふりかえってみましょう。
あいさつをしていますか。あいさつは、あなたを認めていますという証です。挨拶は、人権尊重の第一歩です。
いじめをしていませんか。人にいやな思いをさせることは人権を尊重しないことです。いじめは絶対に許されません。
授業のじゃまをしていませんか。授業中に余分なおしゃべりをしたり、立ち歩いたりすることは授業を妨害していることになります。他の人の勉強する権利をうばわないようにしましょう。他にも、いろいろあると思いますので、自分自身を振り返って考えてみてください。
保護者の皆様、ご家庭でも親子で、身近なところから人権の大切さについて考えていただければ幸いです。