学校日記

写生大会はいかが

公開日
2014/04/25
更新日
2014/04/25

校長室から

いよいよ「ゴールデンウィーク」ですね。
「家族そろって、どこかへお出かけ・・・」と考えているご家族も多いのでは。
しかし、どこへ行っても、人、人、人・・・。テーマパークやメジャーな観光スポットは、まさに人であふれています。結局、どこも出かけずにのんびりと・・・。というお家も少なくないのではないでしょうか。

そんなとき、「ちょっと行ってみようか」のノリで行けるのが、この時期に多い「写生大会」。
おやつやお弁当をもって、ピクニック気分で出かけてはいかがでしょうか。
参加賞が必ずついて、ラッキーにも入賞を果たすことができれば、副賞などもついてきてさらにお得。家族の会話も増え、何度か繰り返せば、技能もついてきます。
「上手に描けないから」と構えずに、大胆な構図で、伸び伸びと描くといいと思います。特に、低学年は大胆であればあるほどいいですね。

我が家は、この時期の恒例行事でした。
下記のように、近隣で、いくつか催されています。
まだ未体験のご家族は、一度足を運んでみてはいかが?

★持って行くとよいもの
レジャーシート(大きめ)、小型折りたたみ椅子(あれば)、筆記用具、画材セット(クレパス、ネームペン、色鉛筆もあると良い)、画板、目玉クリップ(画用紙を留めるクリップ)、お弁当、おやつ、飲み物、お父さん・お母さんの暇つぶしグッズ

■江南藤まつり写生大会(曼陀羅寺)
 期日  4月26日(土)
 受付  9:00〜12:00
 提出 15:00まで ※参加賞有り
 
■犬山成田山写生大会
 期日 4月29日(祝)〜5月6日(振替休日)
 受付 上記期間
 提出 6日 17時まで ※参加賞有り

■熱田神宮神苑写生大会
 期日  5月5日(こどもの日)
 受付  9:00〜15:00
 提出 15:00まで ※参加賞有り

■日本モンキーセンター写生大会
 期日 4月26日(土)〜6月1日(日)
 受付 期間内(ビジターセンターにて)
 提出 6月1日(日)まで 持ち込みまたは郵送
    ※参加賞有り ※入園料が必要です

■鶴舞公園写生コンクール
 期日 3月28日(金)〜5月31日(土)
 提出 5月31日(土)まで 持ち込みまたは郵送 ※参加賞有り

※写真は、犬山成田山HPから引用しました