学校日記

世界遺産at修学旅行

公開日
2014/05/26
更新日
2014/05/26

校長室から

日本には、世界遺産(文化遺産、自然遺産)が全部で17カ所あります(富岡製糸場は6月に可否が決定のため、ここには入らず)。 

今回の修学旅行では、そのうちの以下の3箇所の世界遺産に訪れることができます。

・法隆寺地域の仏教建造物(1993年)〔※法隆寺・法起寺〕
・古都京都の文化財(1994年)〔※17の寺社・城郭〕
・古都奈良の文化財(1998年)〔※8の寺社・原始林・宮跡〕

しかし、上記の通り、複数の寺社などを一つの文化財として登録しているので、今回の修学旅行では、登録されている寺社のうち、以下の寺社を訪れます。

・法隆寺地域の仏教建造物 ・・・・ 法隆寺
・古都京都の文化財 ・・・・・・・・・・ 清水寺、金閣寺、銀閣寺
・古都奈良の文化財 ・・・・・・・・・・ 東大寺

なお、国内は、北は北海道から、南は沖縄まで、登録されています。
さらに、全世界では、981件(160カ国)もの登録数があります。
小学生の児童の皆さんは、この先の人生は約70年あるでしょう。
一生涯のうち、どれだけ訪れることができるか、楽しみですね。

余談ですが、我が家は、家族旅行で毎年最低1箇所ずつ世界遺産を巡っています。現在、10箇所になりました。今年は、どこにしようか、計画中です。