学校日記

2014.10.28 いびがわマラソンまであと12日

公開日
2014/10/28
更新日
2014/10/28

校長室から

  • 1158556.jpg

https://konan.schoolweb.ne.jp/2310018/blog_img/60397396?tm=20250203120257

秋も深まりつつあり、朝は日が昇るのが遅くなってきました。この時期、5時半頃に走るとご覧の通り(写真上)。朝焼けがきれいですが、まだまだ暗い朝になってきました。
エントリーした「いびがわマラソン」は、11月9日(日)。カウントダウンの日数もいよいよ残り12日です。暑さから中断していたランニングも、8月下旬から再開するも、思ったように走れていない焦りを感じながらのトレーニングに、汗と共に涙が(笑)。

そんな中、2日前の日曜日は、早朝より、高校生・中学生の娘・息子と、小牧山でトレーニングをしてきました。

小牧山はちょうど「1km」の山頂までの「ランニングコース」があります。ただ、「ランニングコース」というネーミングには違和感が。クロスカントリー並みの激しいアップダウンです(写真中・下)。しかし、連続で往復すると、バテてきた中での「上り坂」を走ることができ、自分をいじめたい人にはぴったり(?)のコースです(但し、未舗装のため、捻挫に注意)。

多くは、お年を召された方が、ウォーキングを行っていますが、中には、トレーニングウェアに身をまとい、同じように、アップダウンを繰り返している人もいます。そんな中、多くの方が「おはようございます」と挨拶を交わされながら、歩いたり、走ったりしているのは、実に気持ちのいいものです。

この日は、小牧山周辺をグルッと回るジョギングと、トレーニングコースを数往復し、舗装されている坂道のダッシュを数本こなしました。楽しく走れましたが、しっかり汗をかき、スポーツドリンクをゴクゴク・・・。「ふー」と、一息ついていると「帰ろか」と、涼しい顔でさっさと車に向かう子ども達。『もうちょっと休ませてよ・・・』と心の中で叫ぶ父・・・(笑)。やはり、体は作れてないようです。しかし、あと12日。古北っ子の保護者の方も出場されることを聞いています。頑張りたいと思います。