学校日記

6年 保健の授業

公開日
2014/11/19
更新日
2014/11/19

6年

 今日の3時間目と4時間目に保健室の先生の授業がありました。「病気の予防」という単元の中の「たばこの害から身を守ろう」という内容でした。
 初めにたばこを吸うことがなぜよくないのか、みんなで考えました。子ども達は、以前からたばこについて、保健委員会の集会や健康指導の時間に話を聞いていたので、改めて確認ができたようです。その後にビデオで詳しい実験を観ることで、体に及ぼす影響がどれほどのものか、知ることができました。しかし、誘惑というものが、自分達の身の回りにあることを教えていただき、その誘いから断るための言葉がけなどを、ブレーンストーミングやロールプレイをして、実践練習することで、断ることの自信をもつことができたようです。
 生活習慣病やたばこについて勉強をしてきました。今後も生活に関わる中で起こる病気を勉強していき、成長する自分達の体を大切にしていってほしいと思います。ぜひ、各家庭でもお話していただけると嬉しいです。