学校日記

2014.12.31 よいお年をお迎えください

公開日
2014/12/31
更新日
2014/12/31

校長室から

  • 1190589.jpg

https://konan.schoolweb.ne.jp/2310018/blog_img/60397533?tm=20250203120257

毎年、年末になると、「時の流れの速さ」を感ぜずにはいられません。
年をとればとる程、その感覚が強くなるように思います。
この現象は、「ジャネーの法則」という心理学用語で確立されています。
「生涯のある時期における時間の心理的長さは、年齢の逆数に反比例する」ということです。つまり、「10歳の1年は、その人生の“10分の1”(10%)だが、50歳の1年は、その人生の“50分の1”(2%)である」ということです。

さて、皆様にとって、今年一年間は、どのような一年間だったでしょうか。
今年の古知野北小学校は、昨年までの研究指定校の実績を継続・発展すべく、日々の教育実践を積み重ねてきました。
特に4月からは、ICT機器の整備を図り、学習環境の充実化を進めてきました。
また、地域・保護者への積極的な情報開示ということで、ホームページの充実を図り、週刊のメールマガジンの配信を開始しました。
さらに、よりよい教育活動の実践のために、オンラインによる小刻みな評価を実施し、多くの声に耳を傾け、今後の改善策を見つけることに努めてきました。
おかげをもちまして、地域・保護者との距離が今まで以上に近くなったように思います。

そして、470人の古北っ子が、命に関わるような出来事もなく、今日を迎えることができました。

今年も、多くの皆様に、こうして本校ホームページをご覧いただき、ありがとうございました。今日の更新をもって、2014年も365日の記事作成を達成することができました。

保護者・地域の皆様におかれましては、本年も大変お世話になりました。
来年も変わらぬご支援・ご協力を賜りますようお願いいたします。
それでは、皆様、よいお年をお迎えください。