2015.1.1 テレビを見るなら
- 公開日
- 2015/01/01
- 更新日
- 2015/01/01
校長室から
年末年始はテレビを見る時間も多くなることと思います。バラエティー番組などで大いに笑ってくつろぐのもいいですが、番組表を見ると、興味深い番組がいくつかあることに気付きます。リアルタイムで見るのもよし、録画して見るのもよし。あえて見るなら、心や知識に潤いを与えてくれるものを見てはいかがでしょうか。
以下は、正月三が日に、見よう(録ろう)と思っている番組一覧です。あくまでも個人的な趣味なので参考までに(笑)。
■1日
・16:45〜 NHKスペシャル カラーでよみがえる東京 −不死鳥都市の100年−(NHK総合)
・17:00〜 アスリートの魂「一歩ずつ王者へ 体操 白井健三」(NHKBS1)
・18:00〜 アスリートの魂「世界一へのトス バレーボール 宮下遥」(同)
・21:00〜 戦後70年 ニッポンの肖像 プロローグ 私たちはどう生きてきたか(NHK総合)
・23:00〜 天才アスリート世界への階段〜みらいのつくりかた新春SP〜(テレビ愛知)
■2日
・16:00〜 お願い!編集長 ピタゴラスイッチ(NHKEテレ)
・18:05〜 MISSION〜若田光一船長に迫る!400人の質問〜(NHK総合)
・23:10〜 大人のピタゴラスイッチ 〜数ピタ!たのしい数学〜(NHKEテレ)
・25:15〜 ホットスポット 最後の楽園season2 第1回 謎の類人猿の王国〜東アフリカ大地溝帯〜(NHK総合)
■3日
・17:30〜 ドキュメンタリー映画「世界の果ての通学路」(NHKEテレ)
・19:30〜 ネクストワールド 私たちの未来 第1回 未来はどこまで予測できるのか(NHK総合)
ちなみに、この多くはリアルタイムで見るわけではありません。
全てを録画予約してあるので、時間があるときに順に見ていきたいと思います。
リアルタイムで見たいものは(見るであろうものは)「箱根駅伝」ですね!