学校日記

2015.3.21 ありがとうございました

公開日
2015/03/21
更新日
2015/03/21

校長室から

  • 1229332.jpg

https://konan.schoolweb.ne.jp/2310018/blog_img/60387184?tm=20250203120257

まだ余韻が残る、卒業式が終わった昼過ぎに、以下のような、ありがたいメールを頂戴しました。

−−−−−−−−−−−−−−−−−

お招きいただきました本日の卒業式で、大きな感動をいただきました。昨年の卒業式の記憶が私の脳裏にまだ残っていますが、今年はそれ以上だったと思います。
規律正しく、粛々と進められたことが素晴らしかったです。また、担任のお二人の先生からは、送り出す児童一人ひとりへの心情が痛いほど伝わってきました。
このように素晴らしい式典の背景には、他ならぬ先生方のご苦労があったものと受け止めます。目立たない準備作業の積み重ねが、卒業児童はむろんのこと、在校生にとっても貴重な教材になったと確信します。
ご苦労様でした。そしてありがとうございました。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

本当に私たちのことをよく見ていてくださっているのがわかります。
表現するのは4〜6年生で、その児童の力は、素晴らしいものでした。そこに至るには、もちろん、指導に答えてくれる児童の素直さと吸収力の高さがあってこそですが、やはり教師の指導があります。私自身、子どもたちの力に感心すると共に、ここまで力をつけた本校職員の指導にも、敬服しているところです。本当にありがたいことです。
そして、6年生の素晴らしい姿は、間違いなく5年生以下が、先輩の素晴らしい姿勢を引き継いでくれます。
メールのおっしゃる通りで、学校の教育活動は積み上げられていきます。

過分な言葉を頂戴し、恐縮します。
引き続き、子ども達のために、頑張る所存です。今後も、本校の教育活動に、ご支援・ご協力を賜りますよう、よろしくお願いいたします。