いい歯の日
- 公開日
- 2015/11/08
- 更新日
- 2015/11/09
保健室より
今日、11月8日は「いい歯の日」です。
「日本歯科医師会」が1993年(平成5年)、11月8日を「い(1)い(1)歯(8)」の語呂合わせで設定しました。
厚生労働省とともに推進する「80歳になっても自分の歯を20本以上保とう」という「8020運動」などの歯科保健啓発を目的としたものです。
「ほけんだより11月号」からは、3〜6年生のアンケートにより、家や学校での歯みがきの様子が、浮き彫りになってきました。どの学年も、80%前後の児童が「朝・夜」の歯みがきができていますが、中には、「夜のみ」だったり「朝も夜もなし」という児童もいて、驚くところもありました。
この日にちなみ、健康な歯を保つために、色々と考えてみるのもいいですね。
※日本歯科医師会HP内の関連ページはこちら↓
■歯とお口のことなら何でもわかる テーマパーク8020