2015.12.26 今年もあと5日
- 公開日
- 2015/12/26
- 更新日
- 2015/12/26
校長室から
今年も残すところ、あと5日。1年が経つのは早いものです。
…と感じるのは、「歳をとればとるほど」ということを、昨年のこの時期にも、本HPで触れました。これは、19世紀のフランスの哲学者、ポール・ジャネーが発表した「ジャネーの法則」というものです。
「生涯のある時期における時間の心理的長さは、年齢の逆数に反比例する」ということです。
つまり、「10歳の1年は、その人生の“10分の1”(10%)だが、50歳の1年は、その人生の“50分の1”(2%)である」ということです。
ということは、50歳の人は、10歳の子どもより、5倍速く感じることになります。どうりで、早いわけです(笑)。
しかし、逆にこんな名言を残している人もいます。
「時が経つのが早いと思うのは、人生というものがわかってきたからである」(ジョージ・ギッシング)〔イギリス・1857〜1903・小説家〕
そう言われると、なんだかカッコイイですね。
しかし、後になって、感じ方が異なるだけで、1日の時間も1年の時間も、何歳になっても物理的には同じ時間です。「速く感じるも、充実した時間」を過ごせる大人であれたらいいな、と思います。と言っても、「言うは易し、行うは難し」。
まだ、年内にしておきたいことが残っています。時間に追われているのが現状です。なかなか難しいですね…。