2016.2.17 みすまる塾
- 公開日
- 2016/02/17
- 更新日
- 2016/02/17
校長室から
昨日の勤務後、18時より、北部中学校にて行われた「みすまる塾」に講師として、参加させていただきました。
「みすまる塾」は、北部中校区(北部中・草井小・古北小)の3校の教師による自主勉強会で、こうして、勤務後に有志が参加して、自主的に研鑽を深める会です。今年度は、5回行われ、私の回で、今年度は一区切りです。
テーマは、北部中学校の石原教頭先生から指定を受けた「教師力を高める 〜柔らか頭の鍛え方〜」というもの。依頼されたとき、「何でもいいからためになる話をお願いします」ではなく、「このタイトルでお願いします」という形だったので、内容を構成するのに悩みました(汗)。「柔らか頭を鍛えることで、教師力が高まる」というのですから…。
結局、内容は、「教師力を高めるために、こんなことを意識するといいですよ」「こういうことをするといいですよ」という、自分の実践をベースにした「意識の持ち方と実践」のような「仕事術伝授」的な構成としました。
幸い、教室いっぱいの先生方に参加していただき、一生懸命メモをとっていただきながら、参加していただきました。ありがたいことです。
お話しした内容は、ひとりよがりな部分が多々あると思うので、その中の一つでも、これから働いていく上でのヒントとなれば、と思いました。
こういう機会を得ると、結果的に、自分自身の考えをまとめる機会となり、たいへん貴重な機会となります。
そして、北中地区の教師力向上となり、さらには、児童・生徒の力の向上につながるのであれば、やりがいもあり、こんなにうれしいことはありません。
これからも、多くの先生方と共に、北中地区の子ども達のために、がんばります!
北部中学校HPにも関連記事が掲載されています↓
■北部中学校HP「先生の勉強会」