2016.3.16 ふじかちゃんこども読書通帳
- 公開日
- 2016/03/16
- 更新日
- 2016/03/16
校長室から
現在、江南市の小学校では、生涯学習課が企画した「ふじかちゃんこども読書通帳」を活用しています。児童は、その通帳を片手に、足繁く図書館に通っています。
この通帳は、幼少期から本に親しむための取組の一つで、ねらいは、「読書の記録を残していくためのものです。本を読んでたくさんお知識を感動をためて、心豊かに育てましょう」(生涯学習課)とあります。
通帳には、「本を読んだ日」「本の題名」「本を書いた人」などを書き込んでいきます。
通帳に記録できるのは、図書館、学校、家にある本のうち、自分で読んだり、読んでもらったりした本となります。
通帳は、100冊で満期になります。満期になると、2冊目、3冊目と増えていき、記念品として写真のような、かわいらしいバッジがいただけます。「500冊」のバッジは、「ゴージャス」なんだとか…。気になりますね。
この通帳は、10月1日から運用され、本校では、すでに2冊以上の通帳に入った人が30人以上もいます。開くと、スタンプが並んで、達成感があります。中には3冊目の人もいるというのですから驚きです。
ぜひ、ご家庭でも、そんな様子を聞いていただき、短い時間で結構ですので、本に身近に触れられるよう、ご支援いただければ幸いです。