学校日記

2016.3.31 サクラの季節は…

公開日
2016/03/31
更新日
2016/03/31

校長室から

  • 1436724.jpg

https://konan.schoolweb.ne.jp/2310018/blog_img/60377958?tm=20250203120257

サクラの季節は、出会いもありますが、別れもある季節です。
昨日の本HPに記載したように、今年度末には7名の教職員がご退職・異動となりました。明日4月1日には、新しく6名の教職員の方に着任いただきます。

親しみをもっていた教職員が退職・異動となり、新しくみえる教職員はどんな方だろうか…、と児童もそのご家族も、気になるところかと思います。

しかし、学校というところは、昔からそうして「新陳代謝」を繰り返しながら、よりよい学校づくりをしてきました。

私たちは、今日まで、古北小のよき校風を築かれ、よき児童を育んでこられてきた7名の去られる先生方の残された財産を大切にし、明日、着任いただく方々と共に、さらによりよい学校作りに努めていきたいと思います。それが、7名の先生方に対する、最大の恩返しになると考えます。

そして、そのことは、古北っ子にも当てはまると思います。別れはさびしいものですが、新しい出会いを大切にしてもらい、学校を去られた先生方のこれまでの教えを大切にして、さらに成長することが、退職・異動をされる先生方への「よき便り」になると思います。きっと、このホームページを見て、がんばっている様子をつかんでいただけるはずですから。

ご退職、並びに、ご異動となった先生方の、今後の益々のご活躍を祈念するばかりです。これからの古知野北小学校を温かく見守っていただければ幸いです。

保護者・地域の皆様、27年度は大変お世話になりました。28年度も、地域に誇れる学校づくりをめざしてまいります。引き続きご支援・ご協力を賜りますよう、お願い申し上げます。

また、拙い文章ではありましたが、一年間、「校長室より」の記事をお読みいただき、ありがとうございました。4月1日からも、365日更新をめざして継続してまいりたいと思います。よろしければ、引き続きご覧ください。よろしくお願いいたします。