2016.5.1 多くのアクセスありがとうございます
- 公開日
- 2016/05/01
- 更新日
- 2016/05/01
校長室から
先日、入学式・始業式を終えたかな、と思ったら、もう4月が終わってしまいました。しかし、この間、新しい学年のスタートに当たり、多くの方が、その様子に感心をもっていただいているようで、今年度4月の本校HPのアクセス数は、「月間アクセス数」の過去最高となる「22,923件」を記録しました。1日当たりの平均アクセス数は「764.1件」です。大変、ありがたく、うれしいことです。
児童数が494人であり、家庭の数が約380件であることからも、多くの方に感心を寄せていただているのが分かります。感謝するばかりです。
ちなみに、上図をご覧いただいて分かるように、年々、確実な伸びを見せています。特に、1ヶ月間の掲載記事数も、
2013年:123件 → 2014年:281件 → 2015年:361件
と、増えているため、アクセス数とほぼ比例していることがわかります。年々、よりきめ細かな、様々な角度からの学校の様子を伝えることで、教育活動の一端をつかんでいただけているものと思います。
加えて、年々、スマートフォンやタブレットPCの普及率も高くなり、いつでもどこでも手軽に見られるようになったことも大きな要因でしょう。
「仕事の休憩中に見ています」「スポ少の応援に行けないときも、あとで結果が分かるのでありがたいです」「お爺ちゃん、おばあちゃんが見てくれています」「学校が何に力を入れているかよく分かります」など、その効果を実感しているところです。
しかし「ただ、1日見逃すと、もう次のページに飛んでしまっているので、2〜3日前の連絡などを見ようと思うとどこへ行ってしまったか、わからないときもあります」という声を聞くこともあります。
平日は、原則「心に留めておきたい言葉 + 給食 + 校長室から + 6学年 +α」という構成になっているため、1日当たり10件前後の記事数となります。ご了承いただけると幸いです。
よって、一度見た記事を探すときは、左欄の該当する「カテゴリ」欄をクリックしていただいたり、右上の「キーワード検索」で過去の記事を拾っていただいたりすると幸いです。
今後も、輝く古北っ子の様子や、学校の経営方針、教育活動の意図、子育てに役立つ情報などをお伝えしたいと思います。ぜひ、引き続き、ご覧いただけると幸いです。