学校日記

2016.7.24 本格始動!〜いびがわマラソンにチャレンジ!〜

公開日
2016/07/24
更新日
2016/07/24

校長室から

今年の11月13日(日)に行われる「いびがわマラソン」は、私と、佐橋先生、井戸先生、武内先生がエントリーを完了し、4人でチャレンジすることになりました。

しかも、4人とも「フルマラソンの部」(42.195km)にチャレンジです!

いびがわマラソン」は過酷なコースにもかかわらず、その景観や運営が人気で、毎年、フルとハーフ(21.0975km)を併せて1万人の募集も、ネットでの先着順のため、あっという間に定員に達してしまいます(但し、ネットでの先着定員は8,400人。残りの1,600人は郵便申込みによる抽選)。

今回は、6月6日(月)20時がエントリー開始の時間でしたが、佐橋先生、井戸先生、武内先生の3人は、早々にエントリーを完了するも、私は、申込みサイトになかなかアクセスできず、悪戦苦闘。昨年の締切時間の20時25分を過ぎ、焦っていると、なんとかアクセスでき、申込みを完了。送られてきた通知メールには「20時31分42秒に受付しました」とありました。驚いたのは、あとで、「いびがわマラソン公式ホームページ」を見ると、「31分で、定員に達し締め切らせてもらいました」とあるではないですか。私は、まさに「滑り込み」のエントリーだったのです。

そんなドラマ(?)があった今回のエントリーでしたが、フルマラソン経験者は、私と井戸先生のみ。佐橋先生と武内先生は、経験がありません。
そこで、計画的に走行距離を伸ばしていくため、7月下旬に10km、8月下旬に20km、9月下旬に30kmの合同ランをすることを決め、それまでは各自でトレーニングを積むことにしました。

ということで、今日は、その「10kmラン」の日で、これまでの自主練から、初めての合同練習です。「すいとぴあ江南」から「犬山緑地公園」の間にある遊歩道を往復する、ちょうど10kmのコースを走ります。
スタートから、ゆったり目のペースで走ると、まずは、全員、歩かずに10kmを走りきることができました。

いよいよ本格始動です。今日は、直射日光もなく、この時季にしては、大変走りやすい天気でした。
次回は8月下旬です。残暑が厳しくないことを願いたいところです。それまで、また、それぞれ「自主トレ」にがんばります。
古北っ子や保護者の皆様、応援をよろしくお願いいたします!

(※写真は、私がカメラマンのため、私以外の3人のみの写真となっています。あしからず)

(※いびがわマラソンの詳細はこちら↓)
いびがわマラソン公式ホームページ