学校日記

雷が聞こえてきたら

公開日
2016/08/02
更新日
2016/08/02

校長室から

昨日の夕方の天気の急激な変化には、久しぶりに驚かされました。
雷が鳴り、黒い雲が空を覆いだしたかな、と思ったら、まだ降雨らしい降雨ではないものの、16:50に、防災行政無線から「大雨洪水警報」を知らせる放送が流れました。

するとその後、一気に大雨が。名鉄名古屋本線では、庄内川が危険水位に達したため、電車が一時運転を見合わせるという場面もあったというのですから、おだやかではありません。

学校では、15:30頃、遠くから雷が聞こえてきたため、運動場で遊んでいた児童をすぐに帰しました。しかし、遠くから聞こえる雷だったり、雨も降っていなかったりしたため、とまどいがあったようです。

古北っ子の皆さん、
雷が聞こえてきたら、すぐに遊びをやめ、帰宅するか、安全な場所に避難しましょう。

古北っ子の皆さん、これも「ABC」の一つですよ。

本日も、夕方に、突然の雨が予想されます。注意しましょう。

(※写真は、16:50頃の学校から見る空と、18:00頃に東の空に見えた二重の虹)

  • 1524591.jpg

https://konan.schoolweb.ne.jp/2310018/blog_img/60395652?tm=20250203120257