【結果】愛知県スポーツ少年団バレーボール大会
- 公開日
- 2016/10/22
- 更新日
- 2016/10/22
地域情報
1回戦の相手は、東三河1位の「FINS南ジュニアバレーボール」。前回の県大会でも対戦していますが、残念ながら勝つことができなかった相手なだけに、なんとか、リベンジを果たしたい、今回の試合です。
試合は、第1セット、いきなり3連続ポイントを連取され、0×3からの立ち上がりに。永井さんが落ち着いてアタックを決め、流れを切ると、3×5から、赤木さんのサービスエースやアタックが決まるなどし、6×5の逆転に成功。しかし、その後は、一進一退を繰り返し、8×11で、相手のテクニカルタイムアウトになります。
なんとか差を縮めたいウルフでしたが、ジワジワと差を広げられ、10×18と、最大8点差まで広げられてしまいます。山村さんなどが懸命に広い、セッターの野呂さんが、永井さん、赤木さんにつなげ、15×20と詰め寄るも、最後は相手サーブを返せず、15×21で第1セットを取られてしまいました。
第2セットは、相手のミスでウルフが先制。5×6まで、シーソーゲームとなるも、ウルフのミスが続き、7×11で、相手がテクニカルタイムアウト。流れを切りたいところを、野呂さんがフェイントで得点するも、その後、連続ポイントを与えてしまい、8×18に。第2セットは、10×21で取られてしまい、残念ながら敗れてしまいました。
長身の選手が何枚もいる相手は、常にアタックを狙ってくる力強いチームでした。さすが、東三河1位のチームでした。
この経験、この悔しさをこれからにいかしてほしいと思います。
ウルフの皆さん、お疲れ様でした!