学校日記

2016.12.28 一線で活躍している人は…

公開日
2016/12/28
更新日
2016/12/28

校長室から

  • 1612664.jpg

https://konan.schoolweb.ne.jp/2310018/blog_img/60381528?tm=20250203120257

5月の開会式から始まり、11月の決勝戦まで、約200チームが優勝をめざし、予選ブロック・決勝トーナメント戦を行うイチロー杯争奪学童軟式野球大会」。アメリカから帰ってきたイチロー選手が参加する中、その閉会式が12月23日行われました。

毎回、注目しているのが、イチロー選手のメッセージ。今大会の閉会式では、横浜DeNAベイスターズの関根大気選手と共に、印象的な言葉があったので、その一部をここに引用させていただきます。



【イチロー選手】
 イチローは人の2倍も3倍も頑張っていると言う人が結構います。でも、そんなことは全くありません。
 人の2倍とか3倍頑張ることってできないよね。みんなも頑張っているからわかると思うんだけど。頑張るとしたら自分の限界…自分の限界って自分で分かるよね。
その時に自分の中でもう少しだけ頑張ってみる。ということを重ねていってほしいなというふうに思います。
 彼(関根選手)もきっと人との比較ではなくて、自分の中でちょっとだけ頑張った。そのことを続けていくと、将来、思ってもいなかった自分になっている。と僕は思うし、実際、僕だってメジャーリーガーになれると思っていなかったし、アメリカで3000本打てるなんてことは全く想像が当時できなかったんだけど、今言ったように、自分の中でちょっとだけ頑張ってきた。
 それを重ねてきたことで、今現在(の自分)になれたと実感しているので、今日はこの言葉をみんなに伝えたいと思います。


【関根選手】
 今、僕は横浜DeNAベイスターズで野球をやらせていただいています。そして、高卒で3年目が終わりました。中学から高校、小学校ももちろんなんですけど、ひたすら練習をし続けて、僕はプロ野球選手になりました。
 しかし、今、僕はプロで結果を残せていません。まだまだ僕の中では練習不足だと思い、これからも練習を続けていきます。練習をすること、考え続けること、これが僕が結果を残すために必要なことだと思うから、これからも練習を続けていきます。


「人との比較ではなくて、自分の中で頑張る」「限界からもう少しだけ頑張ってみる」「練習をすること、考え続けること、これが結果を残すために必要なこと」…。一線で活躍している人は、基本的なことや、それに少しプラスすることを大切にしていることが分かります。私たちも、そんな「基本的なこと」「当たり前のこと」を大切にしたいものですね。

(※全メッセージは以下からご覧になれます↓)
イチロー杯争奪学童軟式野球大会(※12/26 NEWS欄に「イチロー選手メッセージ」有)