学校日記

2017.2.5 極上ライフおとなの秘密基地展

公開日
2017/02/05
更新日
2017/11/23

校長室から

毎週土曜日午後3:30よりテレビ愛知で放送している「極上ライフおとなの秘密基地」という番組をご存じでしょうか。
 
「ドールハウス」「バードカービング」「軍艦模型」「プラモデル」「ボトルシップ」「戦車ジオラマ」「ステンドグラス」「フライフィッシング」「ビンテージカー・バイク」「盆栽」「時計」「カメラ」…などなど、おとなの「こだわりすぎている」趣味を紹介する番組です。
番組ホームページを見ると、番組紹介の動画や過去の映像などが見られるので、雰囲気がつかめると思います。

その展覧会が名古屋パルコで開催されており、昨日、観に行きました。

展覧会は、番組で紹介された、様々なジャンルの、こだわりの作品がズラリと並び圧倒されます。そして、作業を公開する「実演コーナー」や、作品を作るワークショップもあり、ものづくりが好きな人にはたまらない空間です。

「客層は高めかな…」と思いながら、見て回っていると、若い女性同士や、小学生を連れた家族、20代の男女など、幅広い客層で、「すごーい!」「細かさが半端じゃない」「これ手作り?」などなど、驚きの声があちらこちらから聞こえてきました。中には、小学生の男の子とお母さんが、戦時中の飛行機の「型」について語り合っているマニアな会話も聞こえてきたりして、それはそれで驚きでした。

私が小学生の頃は、テレビゲームがなかったため、車やガンダムなどのプラモデルを、多くの男子児童が作って楽しんでいました。塗装が上手な友達がいると、周りから「すげー!」と言われていたものです。そんな、古き良き時代を思い出させてくれました。

番組を見るだけで、ディープな世界を知ることができます。興味のある古北っ子も見てみては?モノ作りの楽しさが伝わってきますよ。好きな子ははまりそうですね(笑)。

極上ライフおとなの秘密基地|テレビ愛知(番組ホームページ)
極上ライフおとなの秘密基地展|テレビ愛知