2017.5.5 藤まつり
- 公開日
- 2017/05/05
- 更新日
- 2017/05/05
校長室から
今日は、午前中に、今春2回目となる曼陀羅寺へ。前回は花付きがまだだったため、ちょうど見頃になったであろう今日、藤の花を見に行きました。
すると、境内は多くの人で賑わっていました。駐車場の人に聞くと、この連休まで花が残っていたことで、例年の連休に比べ、今年の連休中は人が多いとのこと。古北っ子の中にも、出かけた家族もいるかと思います。
メインストリートの「九尺藤」は、大きな花房をつけていました(よく見ると、足下には、花びらが落ちていました。満開は、2〜3日前だったようです)。
また、濃い紫の丸い花が特徴的な「八重黒竜」(写真上段右・中段左)や、ピンク色が鮮やかな「本紅」(写真中段右)、白い房が鮮やかな「野田白藤」(写真下段左)なども、まだまだ見応えがありました。
カメラやスマホを構えて写真を撮る人が多く、思い思いに、「花見」を楽しんでいましたが、外国語も飛び交っており、「江南市も国際観光都市に!?」と思う瞬間も…。
明日は、午後から雨のようなので、花のダメージが心配されますが、今春は、週末の7日(日)まで、楽しめそうです。まだご覧になっていないご家族は、ぜひ、出かけられてはいかがでしょうか。