学校日記

20176.7.5 「仲間と共に爆ぜろ!」ミッション その5

公開日
2017/07/05
更新日
2017/07/05

校長室から

その4に引き続き、今日も、「ミッション3」の回答を紹介します。今回で最終です。
 
■3 こんな素敵な友だちの行動に出会いました 2
・○○さんが、とても思いやりがあって、誰にでも親切で助けてくれてとてもうれしかった。
・○○さんが、止まってくれた車にお礼をしていた。
・○○君が、しっかり休憩をとってくれた。
・部屋長の○○君がしっかりと声をかけてくれた。おかげで、全ての行動に間に合うことができた。
・班行動の時、○○君が「疲れた?一回休憩にする?」と気にかけてくれた。
・トイレに並んでいたら、○○さんが、後ろの人にトイレをゆずっていた。
・○○さんが、部屋でシーツをたたむときに手伝ってくれた。
・僕が、ちょっと遅れていると、○○さんが、「前、つめてね」と教えてくれた。
・○○さんは、どの道で、どのように行くかなど、真剣に考えてくれたり、挨拶なども大きな声でしていたので、尊敬した。
・○○君が、荷物をもってくれた。
・僕が、なかなかきれいに写真を撮れないでいると、○○さんが、優しく「こっちから撮った方がいいんじゃない」と声をかけてくれた。
・僕が写真を撮っているとき、○○さんは、ずっとカメラケースを持っていてくれた。
・○○さんが、カメラで困っているときに、手伝ってくれてうれしかった。
・○○さんが、「ここはこうした方がいい」など、提案してくれた。
・○○さんが、道にある地図をきちんと見てくれた。迷いにくくなり、よかった。
・○○さんが、進んで道を尋ねていたので助かった。
・班の子が体調が悪かったとき、○○さんが、気にしながら歩いていた。みんな、歩くことに精一杯だったのに、回りに気遣ってあげるなんてさすがだな、と思った。
・○○さんが、僕のことを気遣って、ゆっくり歩いてくれた。
・ホテルでふとんを敷くのが大変だったとき、○○さんが、一緒に布団を敷いてくれて、とても助かった。
・○○さんが、お土産を買ったお店に毎回大きな声でお礼をいっていて、とても素敵だな、と思った。私も一緒に明るくあいさつができた。
・2日目の朝に、カメラの充電器を持っていくのを忘れていたら、○○さんがやさしく教えてくれた。
・○○さんと○○さんと○○君が、いつも時間を気にして行動していた。
・私が怪我をしたとき、○○さんが、一緒に歩いてくれた。
・車が通ったときに「端に寄ってよ」と○○さんが声をかけてくれた。
・僕が水を飲んでいたとき、○○君と○○君が、待っていてくれた。



相手を思う心が様々な形になって表れていることをうれしく思います。こんな優しさあふれる修学旅行であれば、きっと、楽しく過ごせますね。
5年生以下のみなさんも、ぜひ、修学旅行や自然教室では、そんな行動を心がけられるといいですね。

心温まるエピソードをたくさん、ありがとう!
「ミッション コンプリート!」です!